(アンダーラインのある文字をクリックするとそのページにジャンプします)

ホーム(TOPページ)
・五十嵐吉彦最近掲載2作品(中央画像と右枠)
・五十嵐吉彦過去掲載作品(右枠下)

What's New
◆展示会
 ・個展
◆出版物
  画集1 画集2 画集3
共著紹介
コラム
旅とスケッチ
五十嵐スケッチ画法
プロフィール
VOS研

水陽会
水陽会講師
■水陽会関連グループ展
 2024  
■画会
 日本スケッチ画会(JSAA)
 日本ペン彩画会(JPEN)

■■■ What's New ■■■
(2023年12月1日現在)
この「What's New」ページは、五十嵐吉彦&水陽会関連展示会、講座、旅とスケッチ関連、書籍関連の概要をお知らせしています。
■2023年1月以降のコラムを下記紹介します。(2022年以前はコラム欄参照願います)
 ●2023新年挨拶(2023/1/1)・・・・・・・・・・・・・・・ 「コラム85」
 ●寂しい風景でもプラスに変化させよう(2/1) ・・・・・・・・ 「コラム86」
 ●水彩には対比とそのバランスが大切(3/1) ・・・・・・・・・ 「コラム87」
 ●対比とそのバランス その(2)(4/1) ・・・・・・・・・・ 「コラム88」
 ●水辺には魅力テーマが豊富(5/1)・・・・・・・・・・・・・ 「コラム89」
 ●黄金比と白銀比(6/1)・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「コラム90」
 ●水辺には魅力テーマが豊富(その2)(7/1)・・・・・・・・ 「コラム91」
 ●水辺には魅力テーマが豊富(その3)(8/1)・・・・・・・・ 「コラム92」
 ●水辺には魅力テーマが豊富(その4)(9/1)・・・・・・・・ 「コラム93」
 ●アナログは大切、デジタルは必要(10/1)・・・・・・・・・ 「コラム94」
 ●軽井沢のA.レーモンド建築を描く(11/1)・・・・・・・・・ 「コラム95」
 ●スケッチで時の移りを楽しもう!(12/1)・・・・・・・・ 新「コラム96」

1、五十嵐吉彦&水陽会関連水彩スケッチ展示会(2023年12月1日現在)
このWhat's Newに記載される展示会は2023年11月〜2024年2月末開催迄の五十嵐吉彦作品出品の主要展覧会予定です。

■《2023年11月〜2024年1月末開催迄の主要展示会

●《11月》
◆第23回「JPen日本ペン彩画会展」

●盛況裡に終了する事が出来ました。ご来場頂いた皆様に厚く御礼申しあげます。

●2024《1月》
◆2024「水陽・青葉<HOPE&MM21会>展

・開催期間:2024年1月22日(月)〜1月28日(日)
・開催場所:横浜・みなとみらいサブウエイギャラリーM
・五十嵐吉彦講師指導の水陽・青葉「HOPE会」&「MM21会」グループによる合同展示会。
この会が描く作品はF4スケッチブックにペンの線と透明水彩の爽やかさを活かした水彩スケッチ画です。
*案内状は水陽会関連グループ展項目の所に掲載。

第7回「水陽・光葉会展」
・2024年1月22日(月)〜1月28日(日)
・市原真佐子講師指導の水陽・光葉会グループの展示会。光と影を表現する水彩スケッチ画を目標に学んでいる。
*案内状は水陽会関連グループ展項目の所に掲載。

●2024《2月》
◆「水陽会」所属の講師教室の6グループによる水彩&ペン彩スケッチ画展

・京橋・ギャラリーくぼた(1階〜6階にて同期間開催)
・2024年2月26日(月)〜3月3日(日)10.30AM〜17.30(最終日16.00)
・各教室の指導講師は「水陽会」水陽ブランド会所属の五十嵐吉彦講師、大賀隆講師、佐藤久美子講師、五十嵐のぶあき講師であり、下記フロア毎の指導教室グループ展。

●ギャラリーくぼた・1階〜6階までのフロア毎グループによる「水彩&ペン彩スケッチ展」は下記の通り。
◆<1階>:第24回「青山日曜会・水彩スケッチ画展」(五十嵐吉彦講師指導)
◆<2階>:第6回「水陽・緑(金曜会)展」(佐藤久美子講師指導)
◆<3階>:第3回「水陽・緑(月曜会)展」(佐藤久美子講師指導)
◆<4階>:第18回「水陽・青葉(いがもく会)展」(五十嵐吉彦講師指導)
◆<5階>:第18回「ペン彩で描く・風景スケッチ展」(大賀隆講師指導)
◆<6階>:第3回「「水陽・若葉会展」(五十嵐のぶあき講師指導)

*案内状は出来次第、このHPの水陽会関連グループ展項目の所に掲載します。

●2024年《3月》〜《4月》
・3月〜4月に開催される五十嵐吉彦教室及び水陽会関連展については、 12月に入ってから順次掲載、ご紹介する予定です。


3、コラム

4、書籍関連
■五十嵐吉彦・水彩スケッチ画集V(2019年発刊)PRページ
五十嵐吉彦が過去3年以内に描いた主要な水彩スケッチ画を豊富に(110点)掲載した画集Vを発売中です。このPRページをご覧頂き、ご注文頂ければサインの上送付します。

■五十嵐吉彦・水彩スケッチ画集U(2015発刊):極少在庫あり
■五十嵐吉彦・水彩スケッチ画集T(2010発刊):極少在庫あり・画集紹介コーナー参照

グラフィック社刊の五十嵐吉彦著書
「水彩風景スケッチ<光とカゲのテクニック>」五十嵐吉彦著 グラフィック社刊
「輝きの水彩スケッチ<建物・樹木編>・<水辺編>」五十嵐吉彦著 グラフィック社刊
「よくわかる水彩風景スケッチ」五十嵐吉彦著 グラフィック社刊
   上記は現在グラフィック社に在庫がなくなりました。
   *尚、Web上では若干販売されている可能性あり。

5、JSAA日本スケッチ画会のホームページ
*この五十嵐吉彦ホームページとリンクしています。
6、JPEN日本ペン彩画会のホームページ
*この五十嵐吉彦ホームページとリンクしています。


トップへ