( コ ラ ム 9 )「風景スケッチ」ではマナーを守ろう五十嵐 吉彦(2007.11.19)
風景スケッチは楽しい。それは描く風景のテーマが豊富にあり、その風景に感動をし、その感動を描くことが出来るからである。大自然には人間に不可欠の光、空気、水、大地が基本ベースにあり、樹が繁り、山があり、川がある。これらが四季折々に変化し、美しいテーマとなり鑑賞だけでも感動を呼ぶ。その感動を水彩スケッチで描きとめる。または描きたい所を切り取って描きとめる。更には人間の創造物であり歴史的な神社仏閣、教会、西洋建物、また世界遺産建築物などはその形も美しく、その建造物を描くことは正に水彩スケッチの醍醐味だ。いま、風景スケッチが普及しだした。簡便ながらも手軽に楽しめる淡彩やペン彩スケッチであり中高年の趣味として息長く続けられるからだ。それに身近な風景から国内・海外のスケッチ旅行などで上記テーマの自然や歴史的建造物を描き、旅もスケッチも楽しめる。ここで注意すべきは、風景スケッチで文化的、歴史的建物の建つ場所や公園で描く場合、マナーを守ることだ。その場所によっては許可を受ける必要がある場所も多い。 下記は屋外で描く場合の一般的注意事項の一部であるので参考として頂きたい。 [* 描く場合のマナー] [* 描く場合の健康注意] [* 環境対策・ゴミを減らす工夫] ゴミを減らす運動は@Reduce<減量>、AReuse<再使用>、BRecycle<再生利用>)の3Rである。この順での優先順序を自覚しながら実行することがゴミ減らしの基本。風景スケッチの場合、お弁当のゴミはなるべく出さない工夫(おにぎり、パンなどはあまりゴミが出ない)。水入れ容器は使用済ペットボトルを使用。等・・・。是非「風景スケッチ」ではマナーを守ろう |